BLOG
適性体重
2018/09/15
オーバーウエイトは生活習慣病を引き起こす原因になります。
自分の適正体重を知って、それを維持していくことが健康づくりにはたいせつです。
それでは、あなたの「適正体重」しらべてみましょう。
(1)身長から、自分の適正体重を知る。
身長(m)×身長(m)×22=標準体重
たとえば、1m70cmの方なら 1.7 ×1.7×22 = 63.58
63.58kg が適正体重となります。
次に、オーバーウエイトの度合をしらべてみましょう。
(2) 体重と身長から、オーバーウエイトの度合を計算する。
体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))=BMI値
BMI(Body Mass Index)というのが、(1)の計算式の22にあたるものです。
たとえば、1m70cmで体重が75kgの方なら 75÷(1.7×1.7)=25.95
BMI値は25.95になります。
一般的にはBMI値が25を超えると危険信号といわれています。
また、やせすぎ(BMI値が18.5以下)もよくありません。